2022年度「いなほ」共催 親子年越しそば打ち体験教室を実施しました(南堀江)

2022/12/29・12/31
 
今年最後のイベントは毎年恒例の「いなほ」共催での親子年越しそば打ち教室で締めくくりました。
 
毎年楽しみにしている子供たちも大きくなってきましたが、新規のお子さんもいてて毎回にぎやか!!
今年は29日と31日の二日間での体験会でした。
スタッフ4人で手際のよい指導でケガも無く予定通りに終わってホッとしました。
 
皆さんご参加ありがとうございました。2023年も元気に参加してくださいね!
 
様子はこちら
 


年越しそば打ち体験 出張教室を行いました(中央区 パル法円坂 4階)

2022/12/24
 
昨年末にお世話になりました「生活介護事業所 まんぼう」さんから今年も体験教室のご依頼が入りました。
体験者は6組で3台そば打ち台を準備して2回転行いました。
まず見本打ちを見てもらってからそば打ちを行ってもらいましたが、皆さん楽しそうにそばを打っていました。
今回も予定より少し早めに無事終わりホッとしました。
 
そのあとそばを湯がいたのですが前回は小さいお鍋だったのでニコニコから大きい鍋とざるセットを準備して温かいそばを提供しました。美味しそうに湯がけたかなぁ~
 
今後もたくさんの人にそばを楽しんでもらえるような社会貢献活動を行っていこうと思います。
 
もちろんこのあとの鶴橋での反省会も盛り上がりました!
皆さんお疲れ様でした♪
 
体験会の様子はこちら
 


第26回 関西素人そば打ち名人大会に参加しました(三田市 永沢寺そば道場)

2022/11/3
 
永沢寺そば道場で第26回 関西素人そば打ち名人大会が開催されました。
参加者は33名でニコニコからは2名が初参加しました!
 
K藤さんは加水が少なくて固いそば玉に悪戦苦闘!
T谷さんは水回しは完璧だったが延しむらと切りむらがあったみたい。
でも参加したことに意義はありました。
これからも人に見せて恥ずかしくないそば打ちができるように頑張ります!!
 
応援にきてくれたM尾さんは隣接のそば打ち体験教室で初段に向けての練習を行っていました。
上手に打ててると会場に来ていた方々に言ってもらって本人も嬉しそうでしたが、それ以上に指導していたメンバーが喜んでいました♪
 
今回は残念な結果ではありましたが、気付き点を反省して日頃の練習を頑張ります!
 
様子はこちら
 


ニコニコ飲み会を開催しました。(西梅田 ハービスプラザ B2F)

2022/7/2

 
T谷さんが梅田に用事があるということだったのでみんなで集合して美味しいビールを飲みました。
 場所は大阪駅からちょっと西にずれたハービスプラザ地下2階の「フランダース テイル ハービスプラザ梅田店」
 
飲み放題だったので生ハムやソーセージ・その他いろんな美味しい酒のあてを頬張りながら、たらふくビールを飲みました!!
 
たまにはこんな感じのお店にみんなで来るのも楽しいですね。
また企画しますね~
 
飲み会の様子はこちら


大阪・北九州間親睦会を開催しました(大阪焼トンセンター 難波千日前店2階)

2022/6/18

 
明日の合同練習会に北九州から参加する4名と大阪勢から5名の計9名で親睦会を開催しました。
 
大阪らしい店がいいかと思い、コテコテの焼トン!モツ煮込みおでん!の大阪焼トンセンターをチョイス!
皆さんよくお飲みになるのでセルフサービスの飲み放題!
2時間半でしたがたくさんそば打ちの話をして楽しい夜でした。


ニコニコ飲み会を開催しました。(堺筋本町「蕎麦切り きうち」)

2022/6/17

 
コロナ禍で中々メンバーが集まれませんでしたが、2年前の河豚を食べた新年会以来じゃないかなと思うくらい久しぶりの飲み会です。
日頃親しくさせていただいてます蕎麦屋さん「蕎麦切り きうち」さんで11名で行いました。
 
皆さんよく飲み、よく食べ、よく会話してとても楽しいひと時を過ごせました。
最後の締めのざるそばの食べ比べも美味しかったです。
きうちさん、ごちそうさまでした!!
メンバーの皆さんまた楽しくそば打ちしましょうね!
 
様子はこちら


第25回 全日本素人そば打ち名人大会 関西予選(大阪府立花の文化園イベントホール)

2022/6/12

 
河内長野市にある大阪府立花の文化園という植物園の園内にあるイベントホールで第25回全日本素人そば打ち名人大会 関西予選が開催されました。
コロナ禍で長い間開催されていませんでしたが、今回は応援や見学に来た人も会場に入れたのでとても賑やかな大会になりました。
 
参加者は17名でニコニコからは2名が初参加しました!
それも1組目で大会垂れ幕の真正面!!
とても緊張しましたが、なんとか時間内にも入り無事終了
 
そのあとは2組目・3組目の先輩たちのそば打ちを食い入るように観戦しました。
とても勉強になりました。
 
応援にきてくれた仲間たちは時間の合間に植物園の温室に入って色々な植物を観賞してたみたいです。遠い所から皆さん応援ありがとうございました!!
 
閉会式で審査委員特別賞を頂き喜びながら帰宅しましたが、家で落ち着いたらあの時この時もっとちゃんとできてたらなぁ~と反省だらけ
日頃の練習会もっと頑張ろ~っと♪
 
様子はこちら